術前/一か月後
術前
一か月後
主訴
眼瞼下垂とそれに伴う肩こりや額のしわ
他院プロテーゼに対する違和感、鼻中隔延長希望
左まぶたの元々の奥二重のラインがフラップになっている。
治療
上眼瞼たるみ取り、眼窩隔膜前転による眼瞼下垂修正、目頭切開を僕が、他院プロテーゼ入れ替え、鼻中隔延長術を東海医師が行いました。
お鼻に関しては東海医師にブログを書いてもらいましょう。また、輪郭のタルミも認めたためTAC式ツヤ肌コラーゲンリフト®も行いました。
経過
左目のフラップは癒着が強く、皮下の層で癒着を剥がしました。左右差がまだあるのはそれによる腫れの違いです。完成は三か月後になります。
統括院長 嶽崎 元彦
施術詳細 | TAC式 ツヤ肌コラーゲンリフト® |
---|---|
時間 | 約30分 |
麻酔 | 局所麻酔、笑気麻酔、静脈麻酔 ※上記の麻酔を使用することができます(有料) |
通院 | 検診のため1週間後、1ヵ月後に通院していただくのが望ましいです。 ※遠方の方はご相談ください |
腫れ・痛み・内出血 | ・腫れや痛みが生じることがあります。腫れがある時は左右差が強調されることがあります。次第に軽快しますが、通常2日~1週間位、まれに1ヵ月続くこともあります。 ・術後1~2週間位、内出血により赤紫色になることがあります。(お化粧で隠せる程度です) ・フェイスラインの目立ちにくい所に化粧で隠せる程度の赤い点状の針跡がつきますが、施術後2週間から、1ヵ月程度で目立ちにくくなります。(※肌状態により、数ヵ月かかる場合があります) ※以上の術後経過には個人差がありますので、一応の目安とお考えください。 |
メイク | 当日から可能です。 ※化粧を落とす際は、ホホ(皮膚)をこすらないように優しく落としてください。 |
入浴・洗顔 | 洗顔、洗髪、シャワーは当日より可能です。 |
運動 | 激しい運動は1週間後から、軽い運動は翌日以降ご自身が可能な範囲で行ってください。 |
施術部位への刺激 | 強い力でのお顔のマッサージは2週間から1ヵ月お控えください。 |
リスクについて | ・当日は強い引き上がり感と共に頬にヨレや引きつれが出ることがあります。 ・2~3日頃は、浮腫みが出て丸顔に見えることもあります。(浮腫によりくぼみ、段差が生じる事があります) ・刺入部がチクチク触れて先端に痛みが強く出る場合があります。 ・人により、皮膚の上から触ったときに繊維の感触が分かる場合があります。 ・術後1ヵ月位、違和感、口が明けにくい等の症状が出る場合があります。 ・元々の骨格の左右差に伴い、仕上がりに左右差が残ることがあります。 ・ごく稀に、治療後しびれを感じられることがございますが、時間と共に改善します。 ・ごく稀に、麻酔の影響により目の開けにくさや違和感を感じられることがありますが、時間と共に改善します。 上記またはそれ以外についてご不安点などございましたら当院へご連絡ください。 |
その他 | ・手術当日のご自身での運転、飲酒、お体が温まるような行為はお控えください。 ・化膿止め、痛み止めをお出ししておりますが、服用により何か異常があれば服用を中止してクリニックにご連絡ください。 |
料金(税込み) |
80,100円
※表示された料金は施術内容により変動します |
施術詳細 | 目頭切開術 |
---|---|
時間 | 約30分程度 |
麻酔 | 局所麻酔、笑気麻酔 ※上記の麻酔を使用することができます(有料) |
通院 | 抜糸は1週間後、検診は1ヵ月後に行います |
腫れ・痛み・内出血 | ・腫れは個人差がありますが、2~3日は痛みや熱感があり、強い腫れは1~2週間程度で落ち着いていきます。 ・さらに腫れが引いてある程度自然な状態になるまでに1ヵ月程かかります。 ・完成までは、個人差はありますが約半年かかります。 ・内出血のため、赤紫色になることがありますが、お化粧で隠せる程度で、1~2週間程で消えますのでご安心ください。 ・傷跡は1ヵ月程赤みがありますが、時間をかけて徐々に目立ちにくくなります。 |
メイク | 抜糸後2日目から |
入浴・洗顔 | シャワー・洗髪は、傷口を濡らさないようにして当日から可能ですが、洗顔料の使用・入浴は、抜糸後2日目からになります。 また、治療後目やにが出やすくなりますので、翌日から水洗いをしてください。 |
コンタクトレンズ | 抜糸をするまでの間は傷に負担を与えぬよう目の周りになるべく触れないことが望ましいため、施術後1週間はお控えください。 |
運動 | 激しい運動は1ヵ月後から、軽い運動は1週間後以降ご自身が可能な範囲で行ってください。 |
施術部位への刺激 | マッサージなど目もとやその周りへの刺激があるような行為は、施術後1ヵ月はお控えください。 |
リスク・副作用・合併症について | ①傷跡が体質などにより盛り上がる場合がございます。 ②極まれに、局所麻酔によるアレルギー反応を起こす可能性があります。 ③元々の骨格、目の形により自然な範囲での左右差は生じることがありますが、事前に医師とカウンセリングを行い、ご納得いただいてからのご手術となりますのでご安心ください。 ④極まれに、傷跡が膿むような二次感染の可能性があります。 ※上記、④のような症状を感じられたらすぐにご来院ください。 |
その他 | ・手術当日はお目元を隠すためのサングラス、またはメガネをご持参ください。 ・当日はご本人様での運転はお控えください。 ・お化粧(アイプチ含む)、コンタクトはせずにお越しください。 ・抜糸後、かさぶたが取れると糸が稀に残っていることや、術後経過とともに中縫いの糸が出てくる可能性がありますので、その際はご連絡ください。 |
料金(税込み) |
※表示された料金は施術内容により変動します |
施術詳細 | 眼瞼下垂(目つき矯正) |
---|---|
時間 | 約1時間程度 |
麻酔 | 局所麻酔、笑気麻酔 ※上記の麻酔を使用することができます(有料) |
通院 | 【非切開法】 検診のため1週間後・1ヵ月後に通院していただくのが望ましいです。 ※遠方の方はご相談ください 【切開法】 検診は1週間後、1ヵ月後に行います。 |
腫れ・痛み・内出血 | 【非切開法】 ・腫れは個人差がありますが、2~3日から1週間程でほぼ落ち着きます。より自然になじむまでには1ヵ月程かかります。 ・稀に内出血のため赤紫色になることがありますが、お化粧で隠せる程度で、1~2週間程で消えますのでご安心ください。 ・目にゴミが入ったようなゴロゴロ感を感じることがございますが、数日で馴染んでいきますのでご安心ください。 【切開法】 ・腫れは個人差がありますが、2~3日は痛みや熱感があり、強い腫れは1~2週間程度で落ち着いていきます。 ・さらに腫れが引いてある程度自然な状態になるまでに1ヵ月程かかります。完成までは、個人差はありますが約半年かかります。 ・内出血のため赤紫色になることがありますが、お化粧で隠せる程度で、1~2週間程で消えますのでご安心ください。 ・傷跡は1ヵ月程赤みがありますが、時間をかけて徐々に目立ちにくくなります。 ・術後は切開線の下側が腫れたり浮腫やすくなるため、二重幅が広く感じることがあります。幅広の二重ラインを作ると、その傾向はより顕著となる可能性があります。 |
メイク | 【非切開法】 2~3日控えてください 【切開法】 抜糸後2日目からになります |
入浴・洗顔 | 【非切開法】 洗髪、シャワーは当日より可能です 【切開法】 シャワー、洗髪は、傷口を濡らさない様にして当日から可能ですが、洗顔料の使用、入浴、抜糸後2日目からになります。 また、治療後目やにが出やすくなりますので、翌日から水洗いをしてください。 |
コンタクトレンズ | 【非切開法】 2~3日控えてください 【切開法】 抜糸後から可能です |
運動 | 【非切開法】 激しい運動は1週間後から、軽い運動は翌日以降ご自身が可能な範囲で行ってください 【切開法】 激しい運動は1ヵ月後から、軽い運動は1週間後以降ご自身が可能な範囲で行ってください |
施術部位への刺激 | 1ヵ月控えてください |
リスク・副作用・合併症について | ①腫れ、赤み、出血、内出血、むくみ、発熱 ②痛み、痒み ③炎症、傷 ④アレルギー ⑤左右差 ⑥二次感染 ⑦角膜炎、結膜炎 ・元々の骨格、目の形による自然な範囲内での左右差は生じることがあります。 ・術後しばらくの間、つっぱり感や違和感を感じることがありますが、時間とともに軽減していきます。 |
その他 | ・手術当日は、お目元を隠すためのサングラスまたは、だてメガネをご持参ください。 ・当日はご本人様での運転はお控えください。 ・お化粧(アイプチ含む)、コンタクトはせずにお越しください。 【切開法】 ・抜糸後、かさぶたが取れると糸が稀に残っていることや、術後経過とともに中縫いの糸が出てくる可能性がありますので、その際はご連絡ください。 |
料金(税込み) |
154,000円
※表示された料金は施術内容により変動します |
施術詳細 | 上眼瞼切開術 |
---|---|
時間 | 約1時間程度 |
麻酔 | 局所麻酔、笑気麻酔 ※上記の麻酔を使用することができます(有料) |
通院 | 抜糸は1週間後、検診は1ヵ月後、3ヵ月後に行います |
腫れ・痛み・内出血 | ・2~3日は痛みや熱感があります。 ・腫れは個人差がありますが、1~2週間程で落ち着いていきます。 ・更に腫れが引いて自然に仕上がるまでに1ヵ月程かかります。 ・完成まで、個人差はありますが約半年かかります。 ・傷跡は1ヵ月程赤みがありますが、時間をかけて徐々に目立ちにくくなります。 ・内出血の為、赤紫色になることがありますが、お化粧で隠せる程度で、1~2週間程で消えますのでご安心ください。 ・幅広の二重ラインをつくると、切開線の下側がやや浮腫みやすくなります。 |
メイク | 抜糸後2日目から |
入浴・洗顔 | シャワー、洗髪は、傷口を濡らさない様にして当日から可能ですが、洗顔料の使用、入浴は、抜糸後2日目からになります。 又、治療後目やにが出やすくなりますので、翌日から水洗いをしてください。 |
コンタクトレンズ | 抜糸をするまでの間は傷に負担を与えぬよう目の周りになるべく触れないことが望ましいため、施術後1週間はお控えください。 |
運動 | 激しい運動は1ヵ月後から、軽い運動は1週間後以降ご自身が可能な範囲で行ってください。 |
施術部位への刺激 | マッサージなど目もとやその周りへの刺激があるような行為は施術後1ヵ月はお控えください。 |
リスク・副作用・合併症について | ①傷跡が体質等により盛り上がる場合がございます。 ②極まれに、局所麻酔によるアレルギー反応を起こす可能性があります。 ③元々の骨格、目の形により自然な範囲での左右差は生じる事がありますが、事前に医師とカウンセリングを行い、ご納得いただいてからのご手術となりますのでご安心ください。 ④極まれに、傷跡が膿むような二次感染の可能性があります。 ※上記、④のような症状を感じられたらすぐにご来院ください。 |
その他 | ・手術当日は、お目元を隠すためのサングラスまたは、だてメガネをご持参ください。 ・当日はご本人様での運転はお控えください。 ・お化粧(アイプチ含む)、コンタクトはせずにお越しください。 ・抜糸後、かさぶたが取れると糸が稀に残っていることや、術後経過とともに中縫いの糸が出てくる可能性がありますので、その際はご連絡ください。 |
料金(税込み) |
269,500円
※表示された料金は施術内容により変動します |
施術詳細 | 鼻中隔延長術 |
---|---|
時間 | 60分~90分程度 |
麻酔 | 局所麻酔、笑気麻酔、静脈麻酔 ※上記の麻酔を使用することができます(有料) |
通院 | 抜糸は1週間後(鼻、軟骨採取部)、検診は1ヵ月後に行います。 ※その後は必要に応じて通院していただくことがあります。 |
腫れ・痛み・内出血 | ・2~3日は痛みや熱感があります。 ・腫れは個人差がありますが、1~2週間程で落ち着いていきます。 ・更に腫れが引いて自然に仕上がるまでに1~3ヵ月かかります。 ・傷跡は1ヵ月程赤みがありますが、時間をかけて徐々に目立ちにくくなります。 ・内出血の為、赤紫色になることがありますが、お化粧で隠せる程度で、1~2週間程で消えますのでご安心ください。 |
メイク | 抜糸後2日目から |
入浴・洗顔 | シャワーは当日から可能ですが、洗髪・洗顔・入浴は翌日からになります。(長湯は控えてください) ※1週間程はお鼻を強くこすらない様に気をつけてください。 |
運動 | 激しい運動は1ヵ月後から、軽い運動は1週間後以降ご自身が可能な範囲で行ってください。 |
施術部位への刺激 | マッサージなど傷周辺への刺激があるような行為は施術後1ヵ月はお控えください。 |
リスク・副作用・合併症について | ①極まれに、局所麻酔によるアレルギー反応を、起こす可能性があります。 ②傷口から2,3日少量の出血がある場合がありますが、清潔なガーゼでふき取ってください。 ③元々の骨格、鼻の形により自然な範囲での左右差は生じる事がありますが、事前に医師とカウンセリングを行い、ご納得いただいてからのご手術となりますのでご安心ください。 ④極まれに、傷跡が膿むような二次感染の可能性があります。 ⑤術後1ヵ月程違和感、異物感を感じることがあります。 ⑥経年変化により、鼻先の偏位、鼻皮膚の菲薄化を伴うことがあります。 ※④、⑥のような症状を感じられたらすぐにクリニックまでお問い合わせください。 |
その他 | ・当日はご本人様での運転はお控えください。 鼻中隔軟骨、耳軟骨のいずれかから軟骨を採取し、移植します。軟骨量が少ない、軟骨が脆すぎる場合は両耳からの軟骨採取や医療用プレートによる補強が必要な場合があります。 ・抜糸後、かさぶたが取れると糸が稀に残っていることや、術後経過とともに中縫いの糸が出てくる可能性がありますので、その際はご連絡ください。 ・鼻栓は翌日、固定は3日後、ご自身で外してください。 |
料金(税込み) |
550,000円
※表示された料金は施術内容により変動します |
施術詳細 | 隆鼻術(プロテーゼ・自家組織) |
---|---|
時間 | 約1時間程度 |
麻酔 | 局所麻酔、笑気麻酔、静脈麻酔 ※上記の麻酔を使用することができます(有料) |
通院 | 検診は、1週間後、1ヵ月後に行います |
腫れ・痛み・内出血 | ・数日~1週間程は痛みや熱感があります。 ・腫れは個人差がありますが、1~2週間程で落ち着いていきます。更に自然に仕上がるまでに1ヵ月程かかります。 ・内出血の為、赤紫色になることがありますが、お化粧で隠せる程度で、1~2週間程で消えますのでご安心ください。(※内出血は目の下から頬の辺りまで広がることがあります。) |
メイク | 5日目から |
入浴・洗顔 | シャワーは当日から可能ですが、入浴・洗髪は2日後から、洗顔は5日目からになります |
運動 | 激しい運動は1ヵ月後からご自身が可能な範囲で行ってください |
施術部位への刺激 | 1ヵ月控えてください |
リスク・副作用・合併症について | ①腫れ、赤み、出血、内出血、むくみ、発熱 ②痛み、違和感、異物感 ③傷口からの少量の出血が2、3日出ることあり ④強くぶつけると曲がる可能性あり ⑤感染、炎症のリスク ・稀に挿入部より血がにじむ場合や血の塊がかさぶたのようになる場合があります。 ・皮膚がかぶれやすかったり、赤みが出やすい体質の方はごく稀に色素沈着として残ることがあります。 ・元々の鼻の曲がりを完全に修正することは出来ません。 ・プロテーゼは体の組織に混入することがない安全な物質ですが、周囲は抵抗力が弱いため、ごく稀に何らかの原因で炎症が起こる場合があります。炎症が続き赤みや腫れが改善されない場合は除去をする場合があります。 |
その他 | ・当日はご本人様での運転はお控えください。 ・鼻栓は翌日、固定は3日後、ご自身で外してください。 ・歯の治療、眼鏡の長時間使用、うつぶせ寝、ぶつけることは1ヵ月控えてください。 |
料金(税込み) |
150,000円
※表示された料金は施術内容により変動します |