埋没法で形成した二重まぶたが、年月を経た30年後どうなるのか?
不安に思う方は少なくありません。
そこで、ここでは、埋没法の症例写真を交えながら、埋没法の二重ラインが変わる要因、埋没法で後悔しないためのポイントなどをくわしく解説します。
埋没法で作った二重まぶたの30年後は?
埋没法の施術から30年後には、肌にシワやたるみが現れ、二重のラインが崩れてしまう可能性が高いといえるでしょう。
また、30年も経過していれば、まぶたを留める糸が緩む可能性も高いです。
これは、加齢によって
30年後もミドル世代も美しい二重が実現
埋没法の経験有無を問わず、加齢による目もとの印象の変化は避けられません。
TAクリニックでは、埋没法だけでなく、年齢を重ねられた患者様のお目元に美しい二重ラインを形成する施術プランを複数ご用意しております。
眉毛の下からアプローチしてまぶたのたるみを改善する「眉毛下切開術」、二重のラインに沿ってまぶたの皮膚を除去してたるみを取る「上眼瞼切開術」など、加齢によって変化が生じたさまざまなお悩みに対応です。ミドル・シニア世代の方は、ぜひ当クリニックのカウンセリングにお越しください。
埋没法は何年持つ?二重が一生取れない人もいる?
埋没法で形成した二重は、平均3〜5年ほど効果が持続し、10年以上糸が緩まない人もいます。
人によっては、糸が緩んでも二重ラインがその後もずっと定着し続けるケースもあり、キープできる期間はさまざまです。
こうした二重ラインの持続期間は、施術時の糸を留める点数によっても異なります。
また、点で留める埋没法と、面で留める特殊埋没法があり、二重ラインの持続期間や仕上がりのイメージにも変化がつけられます。
埋没法の施術手技による持続期間・強度の違い
埋没法と一口に言っても、さまざまな種類があり、施術時の手技によって、持続期間、バレにくさが異なります。
TAクリニックの埋没法の二重施術では点で作る埋没法に加えて、線で作るクイックコスメリングと呼ばれるまぶたの留め方を採用しています。
点で作る埋没法は固定力が高く、取れにくいのが特徴です。また、点で二重ラインをデザインするので、末広型や平行型など、さまざまな二重ラインの形成に対応できる場合が多いです。
一方、クイックコスメリングは、まぶた表面に針を通すことなく、まぶたの裏側に糸の結び目を作り、点ではなく「糸線」による「面」で二重ラインを作る施術方法です。
そのため、ナチュラルな二重ラインを形成することが可能で、目を閉じても二重整形をしていることがバレにくく、直後からメイクすることができるという点が特徴です。
埋没法による二重整形がしたいのに、他院では切開法を勧められた患者様でも、これらの方法であれば切開をせずに二重ラインが形成できる可能性が高まります。
ただし、どの埋没法でも、患者様の元のまぶたの状態や生活習慣など、さまざまな要因で適応や、持続期間は異なるのでご了承ください。
埋没法・目元整形へのTAクリニックの考え方
TAクリニックの二重・目元整形は、患者様の理想のお目元を実現するため、埋没法だけにこだわらず、「マイクロカット」を施したり、「上まぶたの脂肪取り」を追加で行ったりなどの複合施術をご提案するケースもあります。当クリニックでは、さまざまな要因を複合的に見て、カウンセリングを行い、施術プランをご提案してから、施術を行います。
全ての施術において、患者様にご納得いただいたデザインをもとに、慎重に施術を進めていくのです。
「モデルのような二重になりたい」「パッチリした二重に憧れる」など、理想の二重・お目元のデザインがある方は、一度当クリニックにご相談ください。
埋没法が取れた画像で見る二重整形の症例写真
TAクリニックは、他院での施術後、二重埋没法の糸が緩んだ・糸が取れかけになっている・二重幅を修正したいなどのお悩み、ご希望のある患者様を対象に、他院修正も積極的に行っているクリニックです。二重整形術後の患者様のセカンドオピニオンを承っておりますので、お気軽にご相談ください。
埋没法が取れたときの解決策
糸が緩んだら、もう一度埋没法を受けるのも一つの手段ですが、ご自身のまぶたの形状によっては切開法に変えた方が良いケースもあります。
下記に、埋没法・切開法にそれぞれ向いている方の特徴をまとめました。
埋没法が向いている人 |
・まぶたが薄い ・まぶたのたるみが少ない ・蒙古襞(もうこひだ)が比較的少ない ・目をこする習慣がない |
---|---|
切開法が向いている人 |
・まぶたが厚い ・目の開きが良くない ・蒙古壁(もうこひだ)が比較的多い ・過去に糸が緩んだことがある |
まぶたの特徴が、切開法に向いている方に該当する患者様は、再度埋没法を行っても、再び糸が緩む可能性が否定できません。
また、埋没法を繰り返すのか、切開法を選択するのかは、患者様のまぶたの状態・ライフスタイル・お目元のデザインのご要望などによって異なります。
二重整形をご検討中の方は、TAクリニックの無料カウンセリングをお受けになってみてはいかがでしょうか?
時間経過で埋没法の二重ラインが変わる3つの原因
時間の経過とともに、施術後の仕上がりと二重ラインが変化してしまう原因は、以下の3つです。
- まぶたがたるむ
- 体型が変わる
- 糸が緩む・取れる
1.まぶたがたるむ
年齢を重ねると、目元の脂肪やコラーゲンが減少し、まぶたにたるみが生じます。また、加齢によってまぶたが下がってしまう、眼瞼下垂(がんけんかすい)を発症する可能性も高いです。
目元の筋肉が衰えると、まぶたも垂れ下がってしまうため、二重ラインにゆがみが生じることがケースもあります。
2.体型が変わる
太ったり痩せたり、体型が変わることでまぶたの皮下脂肪の量が変わり、二重ラインに変化が生じる可能性があります。
体重が増えると、身体だけではなく顔にも脂肪がつくため、当然まぶたの脂肪量も変わるからです。皮下脂肪が原因で起こる変化であれば、体型が戻れば、二重ラインも元に戻ります。
3.糸が緩む・取れる
埋没法は、時間の経過によって糸が緩む傾向にありますが、日常生活の目をこする習慣などで糸が緩むケースもあります。
数回目をこすった程度で糸が緩むことはありませんが、日常的な目元への刺激や摩擦が積み重なると、糸が劣化を起こし、緩みやすくなります。
また、まぶたが三重になるときがあれば、糸が緩み、二重ラインが取れかけている前兆です。
二重整形で30年後も後悔しないためのポイント8つ
二重整形で30年後に後悔しないためのポイントは、下記の8つです。
- 二重ラインを広くしすぎない
- 理想の二重のイメージを明確にする
- 信頼できる医師・クリニックを選ぶ
- まぶたにダメージを与えない(術前・術後)
- まぶたを厚くしない(むくみ・脂肪)
- 目元の筋肉を鍛える
- アイケアを怠らない
- 過度なマッサージを避ける
二重整形の施術前と施術後に気をつけるポイントを意識しておくと、理想の二重ラインが長持ちしやすくなります。
1.二重ラインを広くしすぎない
埋没法の二重施術を希望する際には、二重ラインの幅を広くしすぎないようにしましょう。
人間のまぶたは、目に近い部分よりも眉毛に近い部分の方が、脂肪が厚くなる構造です。
幅の広い二重ラインを作る場合、まぶたの厚みのある部分に糸を留めて固定する必要があるため、糸の負担が強くなり、二重ラインが取れやすくなります。
二重幅を広くする=パッチリした目になるわけではありません。かえって眠たそうな印象を与える「ハム目」になる可能性もあります。
二重には種類があるので、以下でご紹介します。
ご自身の理想とする二重幅を見つける参考にしてください。
末広二重 |
二重ラインが目元から目頭にかけて徐々に広がっています。 日本人にもっとも多い二重の形で、丸みのある可愛らしい印象を与えるのが特徴です。 |
---|---|
平行二重 |
二重ラインが、目頭から目尻まで平行に続いているタイプです。 欧米人に多い二重の形で、目力が強く、華やかな印象を与えます。 |
奥二重 | 末広二重と同じ形状ですが、二重ラインがほとんど隠れています。控えめですっきりとした目元が特徴です。 |
ミックス型 | ナチュラルな末広二重とぱっちりとした平行二重の中間あたりの幅です。可愛らしさと華やかな印象の両方を持ち合わせています。 |
2.理想の二重のイメージを明確にする
二重のデザインで、なりたいイメージとなりたくないイメージを明確にしておきましょう。
ご自身の希望を把握しておくと、当日のカウンセリングで医師と意思疎通がスムーズに行えます。自分の目元と、理想の二重のイメージがかけ離れている場合は、イメージのすり合わせとデザインの決定までに時間が掛かるでしょう。医師との入念なカウンセリングで、デザインを最終決定します。
3.信頼できる医師・クリニックを選ぶ
信頼できるクリニックを選ぶために、公式サイトで以下の内容をチェックしておきましょう。
施術内容の保証制度があると、ケースによっては再施術が受けやすくなります。アフターフォローが充実していると、腫れが引かない、痛みが強いなど、万が一のトラブルが起きた際に安心です。
続いて、医師選びはカウンセリング時の印象の良さで決めるといいでしょう。具体的には以下の3つがポイントです。
患者様は、医師ほど二重整形にくわしくありません。そのうえで、わかりやすく説明し、納得いくまでヒアリングを行うなど、患者様に真摯に向き合っている医師は信頼がおけるといえるでしょう。
4.まぶたにダメージを与えない(術前・術後)
二重整形で後悔しないために、まぶたにかかるダメージを極力避けましょう。
術前のダメージ
術前に起こりえる代表的なダメージとして、二重グッズの継続的な使用が挙げられます。
アイプチなどの二重のりは、接着剤の成分でまぶたが炎症を起こし、皮膚がかぶれたり、分厚くなったりする可能性があります。また、まぶたのたるみの原因につながります。埋没法で二重整形を検討している方は、二重のりの使用は控えたほうが良さそうです。
術後のダメージ
術後は、目元に過度な刺激を与えないようにしてください。
目をこすったり、クレンジングで強く圧をかけたりすると、度重なる刺激で糸が緩みやすくなります。
アレルギーなどで目のかゆみがある場合は、目薬や目を洗う(アイボン)などの対処をしてなるべく目元に触れないようにしましょう。
クレンジングで強くこすらないと落ちない場合は、アイメイク化粧品をお湯で落とせるタイプのものに切り替えるのが無難です。ウォータープルーフのマスカラや、水気に強いリキッドアイライナーはメイクが落ちにくく、クレンジングで強めにこする必要があります。
5.まぶたを厚くしない(むくみ・脂肪)
まぶたが厚くなると、留めた糸が緩みやすくなります。
まぶたがむくんだり脂肪がついたりしないよう、対策をしましょう。
むくみ対策
むくみの代表的な原因は、以下の3つです。
たまにむくみを起こす程度であれば糸はすぐに緩みませんが、長期的にまぶたがむくんで厚い状態が続くと、糸にかかる負担が大きくなり、緩んだり取れたりしやすくなります。
むくんだ状態が継続しないよう、生活習慣を見直しましょう。
体重の急増に注意
体重が急増すると、まぶたにも皮下脂肪がつきます。
1日食べすぎた程度で、まぶたに影響はありませんが、暴飲暴食を続けてしまうのは要注意です。
6.目元の筋肉を鍛える
キレイな二重ラインを維持するために、眼輪筋(がんりんきん)トレーニングがおすすめです。眼輪筋とは、目のまわりを円盤状に覆っている筋肉を指し、目の開閉をするときに使われます。
眼輪筋トレーニング
上記を5回1セットとして、1日3セットを目安に続けましょう。
まぶたがたるみを起こすと、二重ラインが崩れやすくなります。
たるみを起こす要因の1つは、スマホやパソコンの連続使用で、まばたきの回数そのものが減ってしまうことです。
眼輪筋トレーニングで、意識的に目元の筋肉を鍛えて、たるみを予防しましょう。
7.アイケアを怠らない
目元の乾燥は、シワやたるみの原因となります。
理想の二重ラインを長期間継続させるために、アイクリームなどで、まぶたの保湿を毎日行うようにしましょう。
8.過度なマッサージを避ける
目元をマッサージして血流を良くすることは大切ですが、マッサージは強くしすぎないよう注意が必要です。
過度なマッサージで目元に刺激や摩擦が加えられると、留めている糸が緩んだり、取れたりする原因となります。
目元のマッサージをするときは、指の力を弱めて、優しく行うよう心がけてください。
後悔しない二重整形ならTAクリニック
TAクリニックでは、患者様お一人おひとりのご希望やライフスタイルに合わせて、最適な二重施術をご提案いたします。
「30年後も後悔しない二重にしたい」という方は、ぜひ当クリニックにお越しください。
当クリニックの二重埋没法は、まぶたに糸を留めることで二重にするプチ整形です。
ダウンタイムもほとんどなく、すぐにメイクが可能な施術方法もご用意しているため、気軽に受けていただけます。
また、切開法は半永久的な二重を維持できる施術です。
目を大きく見せられるのはもちろん、30年後もくっきりとした二重でいたいという方にピッタリの施術方法だといえるでしょう。
また、当クリニックの無料カウンセリングでは、二重になった目元のシミュレーションを行っています。現在、埋没法と切開法で迷われているという方でも、現在のお目元を拝見し、ご希望を伺ったうえで最適な施術方法をご提案いたしますので、ぜひお任せください。
さらに、当クリニックでは二重施術をより安心して受けていただくために、「TAC安心保証制度」を設けております。
二重施術後、効果がない場合や、再治療が必要となったケースには無料で施術させていただく制度です。(施術により保証期間が異なります)
施術に何かご不安なことがあった際には、遠慮なくご相談ください。