Cosmetic Surgery

鼻翼挙上術

鼻翼を持ち上げ、バランスの整ったスッキリとしたお鼻に

下がった鼻翼を挙上
させてスマートな鼻筋に

小鼻の大きさや矢印型の鼻にお悩みの方へ

鼻翼挙上術の施術

鼻翼とは、鼻の側面の付け根の部分を指しますが、この部分が大きかったり、鼻柱に比べて下方向に向かって垂れ下がっていたりする場合、小鼻が大きく見えてしまうことがあります。このような小鼻の状態を改善するのに適した鼻の手術が、鼻翼挙上術です。

鼻翼挙上術は、垂れ下がって見える鼻翼を上部まで切開して余分な皮膚を切除した後に、持ち上げて縫合することによって、下がった鼻翼を小鼻の上の位置で固定し、小鼻を小さく見せて鼻のかたちを整え、鼻筋が高く通ったすっきりとした美しい鼻にすることができます。

この施術によって、鼻翼が小さく見え、鼻先が高くなり、上品な上向きの小鼻を手に入れることができるのです。小鼻が大きく見えることに悩んでいたり、鼻翼が大きく発達しているために矢印型の鼻に見えたりする患者様などに、鼻翼挙上術はおすすめの施術となります。

鼻翼挙上術と、鼻翼縮小術の違いとは?

鼻翼挙上術と類似した施術方法として、鼻翼縮小術というものがあります。鼻翼縮小術には、鼻翼の外側を切除する外側法と、鼻翼の内側を切除する内側法の2つの術式があります。

鼻翼挙上術は鼻翼の外側の皮膚と組織を切除するため、鼻翼縮小術の外側法と併用することで、小鼻の大きさや丸みを小さく調整することができ、より美しい仕上がりになります。

鼻翼挙上術に鼻翼縮小術を組み合わせるべきかどうかは、患者様ひとりひとりの小鼻の状態によっても変わってきますので、施術前のカウンセリングの段階でしっかりと診断を行ったうえで、施術方法を決定していきます。

このようなお悩みの方が
受けられております

  • 大きい小鼻を小さくすっきりさせたい
  • 鼻翼が下がっているのが気になる
  • 短い鼻先のバランスを整えたい

CASE

症例写真
施術に関して気になることがございましたら、カウンセリング時にお気軽にお尋ねください

症例一覧

鼻整形 20代 女性 6ヵ月後 横顔の比較
東海 陽介 医師 東海 陽介
20代女性 鼻整形 1ヵ月後 正面の比較
東海 陽介 医師 東海 陽介
志村 一馬 医師 志村 一馬
東海 陽介 医師 東海 陽介

ABOUT

施術のご説明
鼻翼挙上術|技量とデザイン力が活きる

垂れ下がった鼻翼を引き上げ鼻筋の通った美しい形に

小鼻を小さくし鼻筋の通った美しい形に見せる

鼻翼挙上術は、鼻翼が大きく発達していたり、下方向に向かって垂れ下がっていたりする患者様が、小鼻を小さく見せるために最適な施術方法です。
両側の鼻翼軟骨が鼻中隔よりも突出している場合、鼻翼上端を5〜6mm切除し、鼻中隔よりも鼻翼が上に来るようにします。小鼻の上の位置で切り離した鼻翼を適切に固定することによって、矢印のように見えるような鼻翼が発達した大きな小鼻の印象を、改善することができます。

小さな小鼻、上品に上向きになった鼻筋の通った鼻を手に入れたい場合には、鼻翼挙上術は非常におすすめです。

仕上がりの美しさにはドクターの技量とデザインが活きる

鼻翼挙上術の仕上がりの美しさを左右するのは施術前に決定するデザインであり、鼻翼挙上術は、美容外科のテクニックの中でも難易度の高いものであるため、ドクターの技術力が問われる分野でもあります。

その点、当クリニックではデザインの段階からどのような施術の進め方をすべきかを入念にチェックしていきます。患者様のご要望もしっかりと反映したうえでのデザインを行ってまいります。

鼻翼挙上術と鼻翼縮小術の併用がおすすめ

鼻翼挙上術では外側の鼻翼を切開しますが、類似した施術方法として、鼻翼の皮膚組織を切除して小鼻のかたちを整える鼻翼縮小術と呼ばれる術式があります。小鼻の形状によっては、より美しく、小鼻を小さくするために、この鼻翼縮小術を併用して行うことが有効であるケースがあります。
また、患者様が希望する理想の小鼻のかたちにするために、いくつかの鼻翼挙上術に関連したテクニックを併用することもあります。

当クリニックでは、ご希望やご要望に合わせ、施術方法のご提案をさせていただいておりますので、カウンセリングの段階で患者様に施術方法の組み合わせなどをお伝えし、納得いただいたうえでの施術を行っております。

SIMULATION

整形3Dシミュレーション
ベクトラ(vectra)の導入

TAクリニックの鼻整形では、カウンセリングの際、ご希望に応じてベクトラ(vectra)を使用するケースがあります。(別途費用/新宿院限定) ベクトラは、患者様のお顔やお身体を3D=立体化し、実際の状態をより正確に診断・把握するために用いられる整形に特化した“3Dシミュレーター”です。

ベクトラの3つのメリット

ベクトラを使用すると、下記のようなメリットがあります。

  1. 立体化することで、実態に非常に近い状態で確認が可能
  2. 施術前に患者様と担当医が仕上がりイメージを共有できる
  3. 患者様のご負担が少ない
1.実態に近い状態で確認が可能

ベクトラは、立体化した画像が見られる3Dシミュレーター

ベクトラは、立体化した画像が見られる3Dシミュレーターです。正面だけでなく、横、斜め方向など、立体的に回転させながら、現状の様子、施術後の仕上がりがシミュレーションできます。 これまでの平面的な画像ではなく、3D化しているので、より実態に近い状態で把握・確認が可能です。

また、シミュレーターなので「数ミリ鼻を高くしたい」「もう少し、小鼻を小さく」など、詳細な微調整ができるだけでなく、その状態をあらゆる角度から見て確認できます。

2.事前に仕上がりイメージの共有ができる

ベクトラを使用する最大のメリットといえるのが、施術前に仕上がりイメージの共有ができる点です。 ベクトラでシミュレーションした施術後のイメージを患者様・担当医師の双方が確認できます。 どんな仕上がりになるのか、事前に確認できるため、両者の間でなりたいイメージの齟齬が起きにくいです。施術後の失敗や後悔が起こるリスクを最低限に抑えます。

3.患者様のご負担が少ない

ベクトラは、専用カメラで撮影してデータ化することで、立体的な画像が見られる最先端のシミュレーターです。 立体模型を作成するケースとは違い、患者様をお待たせしたり、再来院していただいたりする手間がかかりません。

技術に自信アリ!だからこそできる
【TAC安心保証制度】

安心
保証

1年間

TAクリニックで施術を
受けられた患者様限定!

責任を持ってアフターケアを行うために…
安心して施術を受けていただくために…
TAクリニックでは、一部の施術メニューに
「TAC安心保証制度」を設けております。
客観的に見て効果が全く認められないなど、
当クリニック医師の診察により再治療が必要と判断した場合、
最大1年間無料で再治療いたします。

鼻翼挙上術の保証についてのご注意事項
施術名 保証期間 備考
鼻翼挙上術 1年 全く変化がない場合、不整、左右差があり、医師が必要と判断した場合、対応いたします。

※横スクロール可能

  • ・施術に関わる診察や再施術は、原則として担当医が行ないます。
  • ・お身体や患部への負担を考慮して、再施術の場合は施術日より半年以降に行ないます。
  • ・再施術を行なうことにより、負担が危険だと考えられる、改善が見込まれない、適応が見られない、などという場合は医師の判断により再施術をお断りすることがあります。
    ※再施術を行なう場合は、別途麻酔代を頂戴いたします。

その他ご注意事項はこちら

PRICE

料金表
TAクオリティを適正価格でお届け致します。

鼻翼挙上術

300,000円
  • ※遠方の患者様のための交通費補助制度(~¥30,000)補助あり。詳しくはこちら
  • ※修正が必要な場合別途料金がかかります。

まずはお気軽に
無料カウンセリング
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

FLOW

施術の流れ
施術内容によっては当日施術も可能です。初めての患者様もお気軽にご相談ください。

施術の流れ

  1. 01

    デザイン

    鼻翼挙上術では、まず、大きく見えてしまう垂れ下がった鼻翼の状態を確認したうえで、カウンセリングを行い、デザインに入ります。
    鼻翼の切開の位置や、固定する場所などによって小鼻の印象は大きく変わってくるため、当クリニックではこのデザインの工程を入念に行っております。
    仕上がりに自信を持って施術を提供しています。
  2. 02

    切除

    デザインが決定したら、鼻翼挙上術の具体的な施術に入っていきます。
    鼻翼の外側の溝に当たる部分から、鼻翼の上部に当たる部分まで小鼻を切り離し、小鼻の上部にある不要な皮膚を切除して持ち上げます。
  3. 03

    縫合1

    小鼻を切り離した上部から順番に縫い付けていきます。
    小鼻に固定する位置によって、鼻全体の印象は大きく変わってしまいますので、デザインに沿って丁寧に縫合を行っていきます。
  4. 04

    縫合2

    最後に、小鼻の下にできた傷を縫合して、鼻翼挙上術は完了となります。
    なお、鼻翼挙上術では切開する部分がやや大きいために、傷跡のご心配やダウンタイムの長さを気にされる患者様がいらっしゃいますが、傷跡については小鼻の溝部分と同化していくため、術後の経過と比例して目立ちにくくなります。
    また、ダウンタイムについては、腫れは3日~1週間、内出血は1週間〜2週間程度で落ち着いていきます。
  5. 05

    アフターケア

    鼻翼挙上術の施術が終わりましたら、その後のケアの方法などを詳しくお伝えしたうえでお帰りいただきます。

DETAILS

施術詳細・ダウンタイムなど
気になる点がございましたらカウンセリング時にお気軽にご相談ください。

時間 30分から40分程度
麻酔 局所麻酔、笑気麻酔、静脈麻酔
※上記の麻酔を使用することができます(有料)
通院 検診は、1週間後(抜糸)、1ヵ月後、3ヵ月後に行います
腫れ・痛み・内出血
  • ・2~3日は痛みや熱感があります。
  • ・腫れは個人差がありますが、1~2週間程で落ち着いていきます。
  • ・さらに腫れが引いて自然に仕上がるまでに1ヵ月程かかります。
  • ・傷跡は1ヵ月程赤みがありますが、時間をかけて徐々に目立ちにくくなります。
  • ・内出血のため赤紫色になることがありますが、お化粧で隠せる程度で、1~2週間程で消えますのでご安心ください。
メイク 抜糸後2日目から
入浴・洗顔・洗体
  • ・シャワーは当日から可能ですが、洗髪や入浴は翌日からになります。(長湯は控えてください)
  • ・洗顔は抜糸後からになります。
※1週間は鼻をかまず綿棒などを使用してください。万が一糸が取れてしまった場合には、ご連絡ください。また、1ヵ月はお鼻を強く擦らないように気を付けてください。
運動 激しい運動は1ヵ月後から、軽い運動は1週間後以降ご自身が可能な範囲で行ってください。
施術部位への刺激 マッサージなど傷周辺への刺激があるような行為は施術後1ヵ月はお控えください。
リスク・副作用・合併症について
  • ①ごく稀に、局所麻酔によるアレルギー反応を起こす可能性があります。
  • ②元々の骨格、鼻の形により自然な範囲での左右差は生じることがありますが、事前に医師とカウンセリングを行い、ご納得いただいてからのご手術となりますのでご安心ください。
  • ③術後1ヵ月程つっぱるような違和感を感じることがあります。
  • ④ごく稀に、傷跡が膿むような二次感染の可能性があります。
  • ⑤抜糸後に創部から糸が出てくる可能性があります。
  • ⑥術後1週間以内に傷口に負荷がかかると剥離する可能性があります。
※④~⑥のような症状を感じられたらすぐにクリニックまでお問い合わせください。
その他
  • ・当日はご本人様での運転はお控えください。
  • ・1週間は鼻をかまず綿棒などを使用してください。(鼻をかむ際は左右に鼻を振らないようにしていただきますが、難しいようであれば綿棒などを使用してください。)
  • ・万が一、糸が取れてしまった場合にはご連絡ください。
  • ・1ヵ月程はお鼻を強く擦らないように気をつけてください。
  • ・抜糸後、かさぶたが取れると糸が稀に残っていることや、術後経過とともに中縫いの糸が出てくる可能性がありますので、その際はご連絡ください。

Q&A

よくあるご質問
患者様より頂く質問を掲載いたします。

鼻翼挙上術は施術を受けるとき、どれくらい痛みがありますか?
鼻翼挙上術の施術の痛みに関しましては、麻酔を使用することによって、個人差はありますがある程度お痛みを軽減することが可能です(※麻酔は別料金となります)。
ダウンタイムが気になるのですが、鼻翼挙上術の術後はどんな症状がありますか?

鼻翼挙上術のダウンタイムは個人差がありますが、腫れは3~1週間程で落ち着きます。
内出血はメイクでカバー出来ますが、1~2週間程で落ち着きますのでご安心下さい。
抜糸は術後1週間後に行います。

シャワー・ポイントメイクは当日から可能ですが、洗髪・入浴は長湯を控えて翌日から洗顔・化粧は抜糸後から可能になります。
メイクについては施術部位以外であれば当日から可能ですので、マスクを装着して、すぐに日常生活に戻る患者様もいらっしゃいます。施術部位へのメイクについては、抜糸後までは控えていただければと思います。

鼻翼挙上術の施術時間は、どれくらいかかりますか?
鼻翼挙上術の施術に関しては、およそ1時間前後で終えることができます。
鼻翼挙上術の施術後の傷跡は、どれくらい残るものでしょうか?

鼻翼挙上術の切開については、基本的に小鼻の溝に沿って行いますので、傷跡も小鼻の溝のライン付近にできますので目立ちにくくなります。

なお、施術直後は個人差があるため、傷跡が小鼻の上側部分まで伸びて残るように見える可能性もありますが、術後の経過により、徐々に目立ちにくくなりますのでご安心ください。

HOT MENU

人気の施術
人気の施術や話題の最新施術情報を紹介

2025.08.01 UP DATE

まずはお気軽に
無料カウンセリング
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

閉じる
今月のピックアップ施術をチェック!