Cosmetic Surgery
ボリュームを抑えて美しい唇をデザイン
品のある黄金比率の口元にデザインします
口唇縮小術とは、厚みのある唇を薄くする手術です。
口唇縮小術では、唇の乾いている部分(正面から見える部分)と、粘膜の部分(正面から見えない部分)の境目を切除し、唇のボリュームを抑えることで、患者様の唇のお悩みを解消することが期待できます。
ボリュームのある唇は、魅力的に感じられる反面、たらこ唇などと呼ばれ、コンプレックスに感じられる患者様が多いです。また、厚すぎる唇は不恰好に見えるという理由から、口唇縮小術は女性だけではなく、多くの男性患者様にもお受けいただいています。
口唇縮小術は、唇のボリュームを抑えることで、男性女性関係なく、様々なコンプレックスを軽減する効果が見込まれます。
ABOUT
当クリニックの口唇縮小術では、カウンセリングに特に力を入れております。患者様の唇の形だけを拝見するのではなく、お顔全体のバランスなども考慮した上で、患者様ひとりひとりに適した唇の形をご提案いたします。
唇の厚みは数ミリ違うだけでもお顔の印象が変わる場合もあり、慎重に手術を行う必要があります。そのため、手術前のカウンセリングや、唇のデザインにお時間を頂戴し、患者様にとって理想的な唇の形に近づけていきます。
当クリニックの口唇縮小術は、唇の正面から見える部分(口紅などを塗る部分)と、正面から見えない部分(唇の内側の濡れている部分)の境目を切除します。当クリニックでは、入念なデザインの上、絶妙なバランスで唇の皮膚や筋肉を切除するため、傷跡が正面から見えづらく、ほとんど目立ちません。
また、唇は血流が良く、粘膜部分の処置になるため、傷の治りが早いです。そのため、手術後の傷跡が心配な患者様にも、安心してお受けいただけます。
1年間
TAクリニックで施術を
受けられた患者様限定!
責任を持ってアフターケアを行うために…
安心して施術を受けていただくために…
TAクリニックでは、一部の施術メニューに
「TAC安心保証制度」を設けております。
客観的に見て効果が全く認められないなど、
当クリニック医師の診察により再治療が必要と判断した場合、
最大1年間無料で再治療いたします。
施術名 | 保証期間 | 備考 |
---|---|---|
口唇縮小術 | 1年 | 全く変化がない場合、不整、左右差があり、医師が必要と判断した場合、対応いたします。 |
※横スクロール可能
その他ご注意事項はこちら
PRICE
上唇 | 175,000円 |
---|---|
下唇(ピーナッツリップ) | 175,000円 |
上下 | 250,000円 |
RELATED MENU
まずはお気軽に
無料カウンセリングを
お試しください
当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。
FLOW
01
02
03
DETAILS
時間 | 50分から60分程度 |
---|---|
麻酔 | 局所麻酔、笑気麻酔、静脈麻酔 ※上記の麻酔を使用することができます(有料) |
通院 | 抜糸は1週間後、検診は1ヵ月後に行います。 ※抜糸後、かさぶたが取れると糸が稀に残っていることがありますので、その際は再度抜糸にご来院ください。 |
腫れ・痛み・内出血 |
|
メイク | 創部へのメイクは抜糸後からになります。 |
入浴・洗顔・洗体 | シャワー・洗髪・洗顔は2日後から可能ですが、入浴は3日後からとなります。 ただし、創部は抜糸1週間後まで強く擦らないでください。 |
運動 | 激しい運動は1ヵ月後から、軽い運動は1週間後以降ご自身が可能な範囲で行ってください。 |
施術部位への刺激 | お顔のマッサージや歯の治療は1ヵ月控えてください。 |
リスク・副作用・合併症について |
|
施術における注意点 | 口唇縮小術は、唇を切除する手術のため、腫れや赤みなどが生じる場合があります。そのため、手術後はマスクなどで口元を隠していただくと良いでしょう。 |
その他 |
|
唇の整形手術には、主に口唇縮小術やヒアルロン注射が挙げられます。厚みのある唇を薄くしたい場合や、たらこ唇にお悩みの患者様には口唇縮小術、唇にボリュームや潤いが欲しい場合や、アヒル口に憧れている患者様には、ヒアルロン酸注射が適しています。
また、唇の形をデザインし、かわいい印象にしたい場合には、M字リップ形成術などもご用意しております。
どのような施術が適しているかは、患者様の唇の状態やお悩みなどによって異なります。そのため、まずはお気軽にカウンセリングにお越しいただき、お悩みをご相談ください。患者様に適した施術のご提案をさせていただきます。
Q&A
口唇縮小術のダウンタイムには、個人差がありますが、腫れや内出血が生じる場合があります。 腫れは1週間ほどで落ち着くことが多く、1ヵ月ほどでより自然に仕上がります。
また、内出血のため赤紫色になることがありますが、術後の経過とともに1〜2週間ほどで引いていくことがほとんどです。
切除部分の傷跡はうっすらと残りますが、術後の経過に合わせて徐々に目立たなくなるため、過度のご心配はいりません。
口唇縮小術には、個人差はありますが、施術後に痛みを感じる場合があります。じんじんとした痛みを感じることが多く、術後の経過とともに落ち着いていくことがほとんどです。施術後に痛み止めを処方いたしますので、痛みが強い場合に服用してください。
また、痛みに弱い患者様には、手術後のダウンタイム中の痛みを抑える麻酔薬「エクスパレル麻酔」の処方が可能な場合もありますので、カウンセリングの際にご相談ください。
口唇縮小術の施術後は、手術後2日目からシャワーを浴びていただけます。ただし、シャワーがしみる場合は、2〜3日様子をみてください。
また、洗髪・洗顔・施術部位を避けたメイクも手術2日後から可能です。入浴は、手術の3日後からとなります。歯の治療や顔のマッサージなどは、手術から1ヵ月間はお控えください。
基本的に、手術から1週間前後でご来院いただき、抜糸をします。抜糸以外の通院などは、必要ないことがほとんどです。
口唇は敏感な上、会話や食事などでも動かす部位となるため、口唇縮小術の手術後に違和感を覚える場合があります。手術直後は、口唇が硬くつっぱるような感じがしますが、術後の経過とともに徐々に柔らかくなります。
つっぱるような感覚も消失していきますが、自然な感覚の状態になるまでには1〜3ヵ月かかる場合もあります。
HOT MENU
2025.07.01 UP DATE
【小顔整形ならTAC】新シリーズ「極-KIWAMI-」は独自糸による引きあがり力・肌質改善力の向上!麻酔代無料モニター募集中【1年保証付き】
お得なモニター募集中!人中と口元の黄金比は、鼻から上口唇までと、下口唇から顎下までの割合が「1:2」であると言われています。人中短縮術で黄金比へ!
人気のボトックス・ヒアルロン酸注射を業界最安価格でご提供。組み合わせ次第でさらに効果UP!手軽に試せる価格なので初めての方におススメです。
メスを使用せずに施術を行うので、痛みも出血もなく麻酔は不要、ダウンタイムもほとんど無い最新鋭の機器で、膣圧アップやデリケートゾーンのエイジングケアを!
【安心保証付き】自然な仕上がりで傷跡も目立たずバレにくい!ご希望に合わせてオーダーメイドでプロテーゼを作成!半永久的な鼻筋を15分で手に入れられるモニターを実施中!
まずはお気軽に
無料カウンセリングを
お試しください
当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。
モニター
LINE
24時間受付
TEL
10時 ~ 19時
WEB
予約24時間受付
施術を探す