モニター
3月のおすすめ施術
LINE
24時間受付
WEB
予約24時間受付
施術を探す
Cosmetic Surgery
ボリュームを抑えて美しい唇をデザイン
当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、
最適な施術をご提案させていただきます。もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。
Q&A
口唇縮小術のダウンタイムには、個人差がありますが、腫れや内出血が生じる場合があります。 腫れは1週間ほどで落ち着くことが多く、1ヵ月ほどでより自然に仕上がります。
また、内出血のため赤紫色になることがありますが、術後の経過とともに1〜2週間ほどで引いていくことがほとんどです。
切除部分の傷跡はうっすらと残りますが、術後の経過に合わせて徐々に目立たなくなるため、過度のご心配はいりません。
口唇縮小術には、個人差はありますが、施術後に痛みを感じる場合があります。じんじんとした痛みを感じることが多く、術後の経過とともに落ち着いていくことがほとんどです。施術後に痛み止めを処方いたしますので、痛みが強い場合に服用してください。
また、痛みに弱い患者様には、手術後のダウンタイム中の痛みを抑える麻酔薬「エクスパレル麻酔」の処方が可能な場合もありますので、カウンセリングの際にご相談ください。
口唇縮小術の施術後は、手術後2日目からシャワーを浴びていただけます。ただし、シャワーがしみる場合は、2〜3日様子をみてください。
また、洗髪・洗顔・施術部位を避けたメイクも手術2日後から可能です。入浴は、手術の3日後からとなります。歯の治療や顔のマッサージなどは、手術から1ヵ月間はお控えください。
基本的に、手術から1週間前後でご来院いただき、抜糸をします。抜糸以外の通院などは、必要ないことがほとんどです。
口唇は敏感な上、会話や食事などでも動かす部位となるため、口唇縮小術の手術後に違和感を覚える場合があります。手術直後は、口唇が硬くつっぱるような感じがしますが、術後の経過とともに徐々に柔らかくなります。
つっぱるような感覚も消失していきますが、自然な感覚の状態になるまでには1〜3ヵ月かかる場合もあります。
HOT MENU
2021.03.01 UP DATE
当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、
最適な施術をご提案させていただきます。もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。