Cosmetic Surgery

真皮線維芽細胞療法

肌細胞を培養してシミやシワ等の総合的な肌治療に

第二種再生医療認可
の医療もTAクリニックで

当院には厚生労働省の認可を受けている
専門施設があります

真皮線維芽細胞療法

真皮線維芽細胞療法(しんぴせんいがさいぼうりょうほう)とは、患者様ご自身の耳の裏側から肌細胞(真皮線維芽細胞)を採取し、厚生労働省の認可を受けている専門の施設で培養を行い、薬剤として投与するお肌の再生医療(細胞治療)です。

培養施設で、患者様ご自身の肌細胞を約10,000倍に増殖させて、肌細胞をお肌のシワ、たるみ、くすみ、シミ、目の下のクマなどが目立つ部位に投与します。それにより、老朽化が進んだお肌の改善を期待することができます。

また、真皮線維芽細胞療法で用いる培養した「若い肌細胞」は、マイナス196℃の液体窒素タンクの中で半永久的に保管することができるため、数年・数十年たっても年齢を重ねない自分自身の肌細胞を、定期的にメンテナンスに利用できるのです。長い期間をかけて治療を継続することにより、お肌の老化のスピードを遅らせる効果を期待することが可能となります。

お肌を構成する表皮・真皮とは

お肌のつくりは、表皮・真皮・皮下組織の3層からできています。

お肌のつくりは、表皮・真皮・皮下組織の3層からできています。表皮は約0.1mmの深さを持つ組織で、外部の刺激や乾燥から皮下組織を守るためにあり、いわばコンクリートのような存在です。丈夫なつくりになっているので、市販の美容液なども含め、お肌の内側に浸透しにくく、ほとんど弾いてしまいます。
真皮は約2.0mmの深さを持つ組織で、表皮を支える役目を持っており、肌のハリを保ちます。ハリ・ツヤ・潤いのある若々しいお肌は、皮膚の土台となる真皮がしっかりとしていることが条件となっています。

加齢などによる老化により、表皮が衰えた場合には、くすみ・シミ・カサつきなどの症状が見られるようになります。
一方、真皮が衰えた場合は、組織が変性して肌の弾力が衰えるため、シワ・たるみ・目の下のクマなどを発症するようになります。

肌細胞の働きとは(真皮を構成する3大要素)

肌細胞は、お肌の中でも土台となる真皮を構成する3大要素である、コラーゲン(ハリ・弾力性の維持)・ヒアルロン酸(保湿)・エラスチン(保湿・弾力性の維持)の生成とメンテナンスを行う重要な組織です。

ヒトの体は加齢によって肌細胞を維持する力を自然に失っていきます。個人差はあるものの、20代から肌細胞は急激に減少を始めます。その後、減少をどんどん続けて50代には20代の頃の約半分まで肌細胞は減少し、お肌の老朽化が進んで、シワ、たるみ、くすみ、シミ、目の下のクマなどが目立つようになります。

このような状態になったお肌を治療し、若々しい理想的なお肌を取り戻すための効果が期待できる治療方法が、真皮線維芽細胞療法と呼ばれるお肌の再生医療(細胞治療)なのです。

このようなお悩みの方が
受けられております

  • 法令線・シワを改善したい
  • 目元のシワを改善したい
  • 口角のシワ・たるみを改善したい
  • 目の下のクマを改善したい
  • 首のシワ・たるみを改善したい
  • 額のシワを改善したい

ABOUT

施術のご説明
細胞が新たに生成するコラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンが作用

あらゆる種類の加齢の症状を改善

真皮線維芽細胞療法は老化現象の進行を遅らせるエイジングケア効果が期待できる

肌細胞は、加齢と共に減少して、老化現象を引き起こします。そこで、真皮線維芽細胞療法を行い、衰えたお肌の細胞内に約10,000倍に増殖させた真皮線維芽細胞を注入することで、肌細胞の数を補充させることができます。

それにより、お肌が持つ本来の機能を取り戻すエイジングケア効果を期待することが可能となります。具体的には、シワ、たるみ、くすみ、シミ、目の下のクマなど、お肌にみられるあらゆる老化現象の改善を見込むことができます。

また、真皮線維芽細胞療法によって移植した細胞が新たに生成するコラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンは、皮膚内に着実に蓄積されていくため、お肌のハリ・ツヤ・潤いが取り戻され、肌質改善の効果を期待することが可能です。

厚生労働省から認可を受けた「CPC(細胞培養センター)」で肌細胞を培養

患者様から真皮線維芽細胞療法を行うためにお預かりした肌細胞は、厚生労働省の認可を受けた、株式会社セルバンクの運営する「CPC(細胞培養センター)」によって、徹底した安全管理のもとで保管・培養が行われます。

具体的には、以下のような管理体制が実施されています。

  • ・施設自体を4つの区域のクリーンルームに分けて清浄度を管理
  • ・24時間稼働の無菌室を完備し、室圧および温度などの調整を管理
  • ・教育訓練を受けた者のみが入室可能な部屋でコンピュータ管理

若いころの肌細胞「細胞保管セルバンク」で半永久的に保存し、定期的に使用可能

「細胞保管セルバンク」とは、「CPC(細胞培養センター)」が運営する肌細胞の保管場所で、いわば肌細胞の金庫のような施設です。

真皮線維芽細胞療法を行うために抽出した肌細胞を、マイナス196度という低温の液体窒素タンクに浸し、半永久的に凍結保存することが可能となります。

真皮線維芽細胞療法は1度の投与でも治療効果を期待することはできますが、長期間にかけて継続的な治療を実施することで、老化現象の進行を遅らせる効果を見込むことが可能です。

そのため、真皮線維芽細胞療法を行う患者様に対し、当クリニックでは「細胞保管セルバンク」での肌細胞の保管をおすすめしております。
※ただし、「細胞保管セルバンク」での細胞保管は別途保管料が発生するため、その点はご了承ください。

真皮線維芽細胞療法は1〜2年に1度のメンテナンスで長期的な治療が可能

どれだけ美容整形や美容療法を行っていたとしても、加齢と共に生じる老化現象に、完全に逆らうことはできません。そのため、お肌のエイジングケアを行う場合には、その進行スピードをどれだけ遅らせるかが重要となります。

真皮線維芽細胞療法を行うために培養した肌細胞を「細胞保管セルバンク」に保管しておいていただければ、細胞採取時の肌細胞をいつでもお肌に補充することができるため、患者様の健康的なお肌を維持し続けるための環境を整えることが可能です。

当クリニックでは、真皮線維芽細胞療法のメンテナンス期間としては1〜2年に1度の施術をおすすめしております。詳しくは医師よりご説明いたします。

真皮線維芽細胞療法 ほうれい線 症例

真皮線維芽細胞療法 目の下のクマ 症例

PRICE

料金表
TAクオリティを適正価格でお届け致します。

【実施院:銀座院 , 大阪院】

血液検査料

11,000円

細胞抽出※1

バンク20プラン20ccの肌細胞を抽出できるプラン275,000円
バンク60プラン60ccの肌細胞を抽出できるプラン495,000円

細胞移植料金

1.0cc137,500円
2.0cc275,000円
3.0cc412,500円
4.0cc550,000円

※1:培養が完了するまでの約5週間、専門の培養技師により管理・保管する費用になります。それ以降は1ヵ月11,000円(税込)の保管料がかかります。

  • ※遠方の患者様のための交通費補助制度(~¥30,000)補助あり。詳しくはこちら
  • ※修正が必要な場合別途料金がかかります。

まずはお気軽に
無料カウンセリング
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

FLOW

施術の流れ
施術内容によっては当日施術も可能です。初めての患者様もお気軽にご相談ください。

施術の流れ

  1. 01

    カウンセリング

    まずは、患者様の気になる老化現象の症状などについて、詳しくカウンセリングを行います。真皮線維芽細胞療法の具体的な治療方法や、肌細胞の保管方法などについても、詳しくご説明いたします。
  2. 02

    血液検査(感染症検査)

    血液検査をいたします。検査項目は、1.梅毒、2.HBV(B型肝炎)、3.HCV(C型肝炎)、4.HIV、5.HTLV-1(成人T細胞白血病)です。
    検査結果は1週間後に出ます。その際に、感染症検査の結果が陽性の場合、治療を受けることができません。
  3. 03

    皮膚採取(細胞の採取)&血液採取

    感染症検査の結果が陰性の場合、患者様の耳裏の皮膚を米粒ほどの大きさ(1cm×0.5cm程度)で採取します。局所麻酔(別途費用)を使用するため、痛みはほとんどありません。
    創部は丁寧に縫合し、絆創膏で固定します。約1週間で治癒するため、その後当クリニックにて抜糸を行います。
    ※採取した皮膚の状態が悪く、規格に準じた細胞数が作成できない場合、皮膚を再採取することがあります。

    皮膚採取の同日に、肌細胞を培養する際に必要となる血液を採取します。採血量は約140mlですが、医師の判断で変わる場合もあります。

  4. 04

    細胞培養

    「CPC(細胞培養センター)」に患者様の肌細胞を輸送し、真皮線維芽細胞を約10,000倍に増殖・培養されるのを待ちます。培養期間は5週間程度となります。
  5. 05

    真皮線維芽細胞の移植

    肌細胞の培養期間を終えた後、真皮線維芽細胞を患者様の気になる部位に、非常に細い針の注射器を用いて細かく移植していきます。移植時間は1ccあたり約15分程度です。また、表面麻酔(別途費用)を行いますので、痛みに弱い方も安心して治療を受けていただけます。
  6. 06

    検診

    真皮線維芽細胞療法は、術後の経過のダウンタイムなどはほとんどありません。
    術後のメンテナンスとケアとして、真皮線維芽細胞を移植したあと、1ヵ月後、3ヵ月後、6ヵ月後、1年後にご来院いただき、検診をお受けいただきます。※遠方の方はご相談ください
  7. 07

    再移植

    本治療は1回に治療できる範囲・移植量が限られています。そのため、検診にて真皮線維芽細の移植が必要と判断された場合、追加の移植を行います。

DETAILS

施術詳細・ダウンタイムなど
気になる点がございましたらカウンセリング時にお気軽にご相談ください。

時間 皮膚採取・採血→1時間程度
肌細胞移植注入→1時間程度
麻酔 表面麻酔、笑気麻酔
※上記の麻酔を使用することができます(有料)
通院 耳の後ろの抜糸は1週間後に行います。
1回目の細胞移植後、1週間~3週間後に2回目の移植で通院していただくのが望ましいです。その後、1ヵ月後、3ヵ月後、6ヵ月後、1年後に検診を行います。
腫れ・痛み・内出血
  • ・皮膚採取後は、2~3日は痛みや熱感があります。
  • ・皮膚採取の傷跡は耳の後ろのため、ほとんど目立ちません。1ヵ月程赤みがありますが、時間をかけて徐々に目立ちにくくなります。
  • ・細胞移植直後は、注入部に凹凸や針跡が出現しますが、1~2日でほとんど目立たなくなります。
  • ・細胞移植後は、注入部が少し腫れた状態になりますが1週間程で軽減します。(稀に1週間以上続くこともあります)
  • ・注入部位は注入直後から内出血や鈍痛などが現れることがありますが、通常は1~2週間で軽減します。
メイク 当日から可能ですが、注入部を強く擦ることは控えてください。
入浴・洗顔 当日の洗顔は可能ですが、1週間程は強く擦らないようにしてください。
入浴は翌日から可能です。
運動 激しい運動は翌日以降に行ってください。
施術部位への刺激 当日は施術部位への刺激はお控えください。
リスク・副作用・合併症について
  • ・アレルギー反応を起こす可能性は非常に低いですが、ごく稀に起こる可能性があります。
  • ・一過性の色素沈着を起こすことがあります。
  • ・内出血が出ることがありますが、1~2週間で消失します。
  • ・施術の結果には個人差があります。
  • ・腫れの引き方や経過は各人各様ですので、医師が説明することはおおよその予測と御承知ください。
禁忌

以下の条件に当てはまる患者様は、本治療をお受けになることができない場合があります。

  • ・ガン治療中の方(抗ガン治療、放射線治療)
  • ・局所麻酔やヒアルロン酸に対してアレルギーのある方
  • ・妊娠中、または妊娠している可能性がある方
  • ・ヒトインスリンに対して過敏症の既往歴がある方
  • ・抗生物質に対して過敏症の既往歴がある(細胞培養工程において抗生物質であるタゾパクタムナトリウム、ピペラシリンナトリウムを使用するため)
  • ・注入部位に人工物が入っている方
  • ・梅毒、HBV(B型肝炎)、HCV(C型肝炎)、HIV、HTLV-1(成人T細胞白血病)の感染症がある方

※血液検査で、陽性が出た場合は治療が受けられません。

他施術との比較

お肌のエイジングケアとしては、真皮線維芽細胞療法のようなお肌の再生医療(細胞治療)以外に、

などが挙げられます。
真皮線維芽細胞療法は安全性が高く、治療を継続することで長期的なお肌のエイジングケアを実現することを目的としていますが、治療効果をある程度すぐに実感したい場合には、ヒアルロン酸・ボトックス・コラーゲンなどを注入する美容療法をご提案する場合もあります。

当クリニックでは、患者様ひとりひとりのご要望を伺いつつ、最も適した治療方法を検討のうえでご提案しております。

Q&A

よくあるご質問
患者様より頂く質問を掲載いたします。

真皮線維芽細胞療法の細胞採取時や、投与時の痛みはどれくらいですか?

真皮線維芽細胞療法に使用する細胞は耳の裏側から採取いたしますが、採取する際には麻酔を行いますので、痛みはほとんどありません。また、投与時は注射を使用するため、多少のチクリとした痛み以外は心配する必要はございません。

自分の子供の細胞を摂取してもらって、真皮線維芽細胞療法に使用することはできますか?

たとえ患者様ご自身のお子様であっても、採取した細胞はあくまでも他人の細胞となります。そのため、安全な治療を行うためにも、当クリニックでは真皮線維芽細胞療法に使用する細胞は、患者様ご自身の細胞以外を使うことはできません。ご了承ください。

真皮線維芽細胞療法の細胞保管はどのように行うのですか?

患者様の肌から抽出された肌細胞は、マイナス196℃の液体窒素タンクの中で凍結保存され、細胞採取時の肌細胞を半永久的に留めます。

HOT MENU

人気の施術
人気の施術や話題の最新施術情報を紹介

2024.11.01 UP DATE

まずはお気軽に
無料カウンセリング
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

閉じる
今月のピックアップ施術をチェック!