Cosmetic Surgery

ホクロ除去

気になるホクロを目立たない方法で除去

ホクロ除去|
素早く自然な仕上がり

痛みを抑制し、除去跡が残りにくい

ほくろ除去の施術

黒子(ホクロ)はお顔の印象を大きく左右します。 そのため、ホクロのある場所によってはコンプレックスに感じている方も多いのではないでしょうか?
ホクロを除去することで、「気持ちが明るくなる」、「若々しく見える」、「肌が綺麗に見える」といった効果があります。

当クリニックのホクロ除去では、電気分解法・切除法の2つの方法で施術を行っております。
どの方法で施術を行うかは患者様のホクロの形や大きさによって異なります。 カウンセリング時、医師が診察を行い適切な施術をご提案いたします。

一般的に黒子(ホクロ)と呼ばれているものには 「母斑細胞母斑」または 「色素性母斑」「単純黒子」など複数種類があります。

母斑細胞母斑(色素性母斑)の場合、「母斑細胞」というメラニンを作る細胞が増えることでホクロが形成されます。
でき始めは小さなホクロですが、「母斑細胞」がいくつもの層になって重なり、徐々に拡大したり、皮膚の表面を盛り上げる・皮膚層の深くに向かって増えていくという症状が発生します。 状態によって異なりますが、電気分解法もしくは切除法でホクロ除去を行います。

単純黒子の場合、メラノサイトが皮膚の浅い部分でメラニン(黒色の色素)を生成することでホクロが形成されます。
色は薄茶色~黒色と様々で、大きさも1~2mmと小さいものが多く、基本的に電気分解法で除去を行います。

当クリニックでは、電気分解法・切除法、いずれも痛み・除去跡を出来る限り抑えるよう心がけております。
ご要望や、不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

このようなお悩みの方が
受けられております

  • 黒子(ホクロ)がたくさんあり、見た目の印象を変えたい
  • 黒子(ホクロ)を隠すため、メイクが厚くなってしまう
  • 黒子(ホクロ)除去クリームの効果がなかった
  • 突起した黒子(ホクロ)が目立つので改善したい
  • 恥ずかしい場所にある黒子(ホクロ)を除去したい

CASE

症例写真
施術に関して気になることがございましたら、カウンセリング時にお気軽にお尋ねください

症例一覧

福田 智一 医師 福田 智一
宮本 東和 医師 宮本 東和
宮本 東和 医師 宮本 東和
嶽崎 元彦 医師 嶽崎 元彦

ABOUT

施術のご説明
複数の施術方法でホクロの幅広い悩みを解消

複数の施術方法でホクロの幅広い悩みを解消

ホクロ除去の方法|電気分解法

1.局部に麻酔を行います

2.高周波電気治療器の熱によって
ホクロの細胞を焼灼します。

3.焼灼後、処方された外用薬と
テープ保護を10日間行ってください。

4.かさぶたの形状になり、1週間ほどで
剥がれ落ちます。

5.赤色から徐々に肌色に近づきます。

電気分解法では、局所麻酔後、高周波電気治療器により黒子(ホクロ)を焼灼して、除去します。
電気分解法でホクロ除去に要する時間は1つにつき、おおよそ2~3分です。
焼灼には極細の電極を使用するため、形にとらわれることなく、ホクロの除去が可能です。

術後は軟膏及び色素沈着保護テープで処置します。
施術後はホクロを焼灼した場所がかさぶたの形状となり、1週間ほどで剥がれ落ちます。
かさぶたが剥がれ落ちた場所は始め赤色ですが、3ヵ月~半年ほどで徐々に肌色に近づいていきます。

電気分解法は、切除法に比べて除去跡がほとんど目立つことなく、短時間で施術を行うことができます。
適切な施術方法は、現在のホクロの状態により異なりますので、不明点や気になる点などございましたら、お気軽にご相談ください。

ホクロ除去の方法|切除法

1.局部に麻酔を行います

2.ホクロの周りを切除します。

3.ホクロの切除後、縫合します。

4.抜糸が必要な場合、一週間後に抜糸を行います。

切除法では、電気分解法で取りきれない大きさの黒子(ホクロ)に対して行います。
メスでホクロの周りを切り取り、ホクロを取り除きます。
取り除いた場所は除去跡が残りにくいように丁寧に縫合します。
稀に非常に大きなホクロの場合は、2回に分けて手術する場合もあります。

術後は身体の場合ガーゼで保護します。
基本的には1週間後に抜糸を行います。

切除法は、電気分解法に比べて大きなホクロや、深部のホクロに適しており、1度切除すると再発の心配がほとんどありません。
患者様のホクロの状態を拝見し、適切な方法をご提案させていただきますので、安心してご相談ください。

PRICE

料金表
TAクオリティを適正価格でお届け致します。

ホクロ取り・イボ取り(電気分解法)

1mm×1mm5,500円

ホクロ取り・イボ取り(切除法)

1mm×1mm9,400円
  • ※遠方の患者様のための交通費補助制度(~¥30,000)補助あり。詳しくはこちら
  • ※修正が必要な場合別途料金がかかります。

RELATED MENU

関連する施術
ホクロ除去に関連する施術

まずはお気軽に
無料カウンセリング
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

FLOW

施術の流れ
施術内容によっては当日施術も可能です。初めての患者様もお気軽にご相談ください。

施術の流れ

  1. 01

    カウンセリング

    患者様のお悩みやご希望、現在のホクロの部位、大きさ、性状の状態を拝見します。施術や術後に関して、不明点や不安点など詳しくご説明させていただきます。

  2. 02

    メイク落とし、施術準備

    お顔のホクロを除去する場合は、クリニックのパウダールームにてメイクを落としていただきます。
    滞在時間を短くしたい患者様は、事前にメイク落としを済ませてご来院いただくとスムーズに施術に入れます。
    痛みがご不安な患者様には別途費用で笑気麻酔などを用意しておりますので、お気軽にお申し付けください。

  3. 03

    ホクロ除去の施術

    局所麻酔後、ホクロ除去を行います。施術時間はホクロの大きさや形、施術方法によって異なります。
    【電気分解法】1個あたり2~3分程度
    【切除法】1個あたり15~30分程度

  4. 04

    アフターケア

    【電気分解法】術後、軟膏及び色素沈着保護テープで除去跡を保護します。
    【切除法】術後、ガーゼで保護します。1週間後に抜糸が必要な場合がございます。

DETAILS

施術詳細・ダウンタイムなど
気になる点がございましたらカウンセリング時にお気軽にご相談ください。

時間

【電気分解法】
1個あたり2~3分程度

【切除法】
1個あたり15~30分程度

麻酔 局所麻酔
※有料で笑気麻酔を追加することも可能です
通院

【電気分解法】
なし

【切除法】
抜糸が必要な場合は1週間後に行います

腫れ・痛み・内出血 【電気分解法】
  • ・治療直後、麻酔が切れると軽度の腫れ、お痛みがでてきます。

【切除法】
  • ・治療直後、麻酔が切れると軽度の腫れ、お痛みがでてきます。
  • ・内出血が出る場合があります。内服薬が処方された場合は医師の指示に従って服用ください。
メイク

【電気分解法】
当日よりテープの上から可能です。

【切除法】
抜糸後2日目よりメイクが可能となります。

入浴・洗顔

【電気分解法】
当日よりテープの上から可能です。

【切除法】
翌日より可能です。

運動

【電気分解法】
制限なし

【切除法】
ホクロを除去した範囲にもよりますが激しい運動は1週間程お控えください。

施術部位への刺激

【電気分解法】
赤みがあるうちはレーザー処置を控えてください。色素沈着を起こす可能性があります。

【切除法】
赤みがあるうちはレーザー処置を控えてください。色素沈着を起こす可能性があります。(最低3ヵ月)

リスク・副作用・合併症について 【電気分解法】
  • ・ホクロを除去した部分は一時的にへこみが生じることがあります。
  • ・処置部位に色素沈着生じることがあります。
  • ・一度の処置で全て除去できないこと、除去しても再発することがあります。
  • ・処置した部位に毛が生えなくなることがあります。
  • ・処置部位は数カ月赤みが続きます。

【切除法】
  • ・切開部位は数カ月赤みが生じます。
  • ・切開部位に色素沈着が生じることがあります。
  • ・一度の処置で全て除去できないこと、除去しても再発することがあります。
  • ・除去した部位に毛が生えなくなることがあります。
  • ・処置部位は数カ月赤みが続きます。
禁忌

・妊娠初期の方

医師への相談が必要な方

・糖尿病、ケロイド体質の方

その他 【電気分解法】
  • ・処置した部位に、処方された外用薬とテープ保護を10日間行ってください。
  • ・日焼けをすると、色素沈着の原因となりますので、約半年間は避けてください。

【切除法】
  • ・身体の場合、ガーゼで保護します。
  • ・日焼けをすると、色素沈着の原因となりますので、約半年程度は避けてください。

Q&A

よくあるご質問
患者様より頂く質問を掲載いたします。

ホクロがたくさんあります、1日で全て取ることはできますか?

基本的には、当院のホクロ除去は、ほとんどのホクロは1日で除去することができます。

ホクロの数・大きさ・形によって、患者様のお身体に負担がかかりそうな場合は、2回に分けての施術をご提案させていただくこともございます。

ホクロ除去後は傷跡は目立ちやすいですか?

当クリニックでは、ホクロ除去を数多くこなしてきた医師が多数在籍しております。 ベテランの医師により、できる限り目立たないように丁寧に除去~縫合まで行い、ホクロの除去跡にもこだわっておりますので、安心して施術をお受けください。

ホクロを除去した後、通院をする必要はありますか?

ホクロ除去電気分解法の場合は通院の必要はありません。
切除法の場合は、ホクロの形やサイズによっては抜糸が必要な可能性がございます。

ホクロ除去後に再発することはありますか?

ほとんどの場合、再発する可能性はありませんが、ごく稀に、深部にある母斑細胞がミクロレベルで残り、再発の原因になる場合もあります。

当クリニックではホクロ再発のリスクを最大限抑えるよう、丁寧なホクロ除去を行います。ご不安点がございましたら、お気軽にご相談ください。

HOT MENU

人気の施術
人気の施術や話題の最新施術情報を紹介

2025.04.01 UP DATE

まずはお気軽に
無料カウンセリング
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

閉じる
今月のピックアップ施術をチェック!