DOWN TIME

目頭切開術の
ダウンタイム

目頭切開術のダウンタイムと気を付けたいポイント

目頭切開術のダウンタイムについて

目頭切開術は「蒙古ひだ(もうこひだ)」を切開することで、目の横幅を大きくする手術です。蒙古ひだは、目頭を覆っている皮膚のことで、切開することで目頭部分の白目が露出し、目を大きく見せることができたり、目と目の距離を近づけたりする効果が期待できます。
目頭切開術は、切る施術となるため、強い腫れが1~2週間続く場合もありますが、熟練の医師が細かくデザインをした上で手術を行うため、傷跡はほとんど目立ちません。

ダウンタイムレベル

目頭切開術

ダウンタイム
やや長め
腫れ痛み
ややアリ
お手軽さ
通常

※個人差があります

目頭切開術のダウンタイムの期間について

目頭切開術のダウンタイムには、個人差はありますが、痛みや熱感が2~3日あり、強い腫れが1~2週間程度続く場合があります。さらに腫れが引き、ある程度自然な状態に落ち着くまでは、およそ1ヵ月かかります。完成までに半年ほどかかることがほとんどです。
目頭切開術は、手術後赤みが1ヵ月ほど続く場合がありますが、術後の経過とともに引いていきます。
また、内出血のため、赤紫色になることもありますが、1~2週間で落ち着いていくことが多く、お化粧で隠せる程度なので過度なご心配はいりません。

ダウンタイム短縮のための当クリニックの配慮

当クリニックでは、皮膚に負担がかかりにくいZ形成法などを用いて手術を行います。そのため、傷は小さく、手術から1週間後にはメイクで隠していただける場合がほとんどです。

目頭切開術の腫れ・痛みについて

腫れ
目頭切開術は、強い腫れが1~2週間ほど続き、1ヵ月くらいかけて自然な状態に落ち着いていくことが多いです。
また、完成までに半年ほどかかる場合がほとんどです。
痛み
目頭切開術は、痛みや熱感などを、手術後2~3日感じることがあります。術後の経過とともに痛みは落ち着いていきますが、術後に抗生剤と一緒に痛み止めを処方いたしますので、痛みがつらい場合は痛み止めを服用してください。
また、痛みを不安に感じられている患者様には「エクスパレル」と呼ばれる麻酔薬の処方が可能な場合があります。エクスパレル麻酔は、手術後のダウンタイム中の痛みを軽減する効果が見込まれる麻酔薬で、世界中で様々な手術の際に使用されているため、安心してお受けいただけます。痛みに弱い患者様は、カウンセリングの際にご相談ください。
内出血
目頭切開術は、内出血のため、赤紫色になる状態が1~2週間程度続く場合があります。術後の経過とともに軽快していき、お化粧で隠していただけるため、ご安心ください。

目頭切開術の傷跡・術後の注意点について

傷跡
目頭切開術は、メスを用いた切る手術のため、ごく稀にですが傷跡が多少残ってしまう場合があります。当クリニックでは熟練の医師が担当し、傷跡ができるだけ目立たないよう、工夫をして手術を行います。
例えば、二重ラインの延長線上に縫合するラインを合わせたり、傷跡が比較的小さく済む「Z法」を主に採用したりしています。このように工夫して手術を行うため、傷跡はほとんど目立ちませんが、ご不安な点などがございましたら、カウンセリングの際にご相談ください。
術後の注意点
目頭切開術は、基本的には手術から1週間前後で抜糸をしますが、それまではできるだけ目元に触れないようご注意ください。コンタクトレンズは控えていただき、メガネを使用してください。
シャワーや洗髪は、傷口を濡らさないようにすれば、手術当日から可能ですが、湯船での入浴や洗顔料の使用は、抜糸後2日目からになります。目やには手術の翌日から水洗いするようにしてください。ごく稀にですが、抜糸後カサブタが取れると、糸が残っていることや中縫いの糸が出てくる可能性があります。その際は、適切な処置が必要になるため、当クリニックまでご連絡ください。

目頭切開術のダウンタイム中の過ごし方について

外出
目頭切開術は、目元の糸や腫れを隠すために、サングラスやメガネなどのご使用をおすすめします。
仕事
目頭切開術は、手術直後に強い腫れが出ることが多く、糸もついている状態のため、接客業などの人と接するお仕事の場合は、抜糸までお休みされる方が良いでしょう。
お酒
目頭切開術の手術後は、抜糸までは飲酒を控えるようにしてください。アルコールを摂取することでむくみが生じ、ダウンタイムが長くなってしまう可能性があります。
食事
目頭切開術は、食事に関してご注意いただく点はほとんどありません。
お風呂
目頭切開術は、手術当日からシャワーや洗髪が可能です。ただし、傷口を濡らさないようにご注意ください。
また、湯船での入浴は、抜糸の2日後から可能になります。
メイク・洗顔
目頭切開術は、手術後目やにが出やすくなるため、手術の翌日から傷口を水で洗うようにしてください。洗顔料の使用やメイクは抜糸の2日後からになります。
隠し方
目頭切開術は、抜糸までは目元に糸がついている状態で、腫れも目立つことが多いため、サングラスのご使用がおすすめです。

目頭切開術ワンポイントアドバイス

ごまかし方・バレない工夫
「手術前から目頭切開メイクをしておく」
目頭切開術は、手術から約1週間は糸がついている状態で、抜糸後もしばらく腫れが続く場合があります。抜糸後はメイクなどで傷跡を隠すことができますが、目の横幅が広くなったと言われることがあるかもしれません。そのため、手術前から目頭切開メイク(目頭部分に切り込みラインを引き、目幅を大きく見せるメイク方法)をしたり、メイクを濃くしたりする患者様もいらっしゃいます。そうすることで、手術後に目が大きくなったとしても、バレにくくすることが期待できます。
ダウンタイムを短くする方法
目頭切開術は、氷水などで目元を冷やすことで、腫れや内出血を抑えることが見込まれますが、手術部位に直接当てないようお気をつけください。
また、顔のむくみを避けるために、寝るときには枕を高くするなどして、頭が高い位置になるようにするのもおすすめです。

CASE

目頭切開術の症例写真
芸能人・モデルの方から多数のご支持をいただく話題の施術です。

この施術の症例一覧

山田 真里江 山田 真里江
山田 真里江 山田 真里江
平松 敦 平松 敦
香山 武蔵 香山 武蔵
山田 真里江 山田 真里江
山田 真里江 山田 真里江
石橋 正太 石橋 正太
石橋 正太 石橋 正太
奥津 綾夏 奥津 綾夏
平松 敦 平松 敦

まずはお気軽に
無料カウンセリング
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

閉じる