
選ばれる理由
TAクリニックが
人気の理由
全国からモデルや著名人なども来院。
口コミでも話題に。
クマとりの仕上がりは、医師の知識や技術力に大きく左右されます。脂肪の取り残しや取りすぎ、左右差や凹凸が生じるといった失敗を予防するためにも、クマとりの実績が豊富な医師や専門医が在籍しているクリニックを選ぶことが大切です。
当クリニックでは経験豊富な日本美容外科学会(JSAPS)評議員や日本形成外科手術手技学会で理事を務める清水雄介医師が技術指導にあたっています。



大学病院の形成外科で経験を積み、東京労災病院の形成外科・美容外科で部長を務めた。美容外科学会JSAPSに所属。
※施術の副作用:熱感・痛み・腫れ・内出血を伴う場合がございます。
※公的医療保険は適用されません。



大阪TAクリニック副院長。大学病院の形成外科で7年間形成外科医を経験。その後、美容クリニックで院長を務め、TAクリニックに入職。
※施術の副作用:熱感・痛み・腫れ・内出血を伴う場合がございます。
※公的医療保険は適用されません。



福岡TAクリニック院長。形成外科医・創傷外科医として、研修病院や大学病院にて手術の経験を積む。美容外科学会JSAPSに所属。
※施術の副作用:熱感・痛み・腫れ・内出血を伴う場合がございます。
※公的医療保険は適用されません。



札幌TAクリニック院長。形成外科医として、14年間顔面を中心とした外傷の治療等に携わる。再建マイクロサージャリー分野指導医(日本形成外科学会)の資格を持つ。
※施術の副作用:熱感・痛み・腫れ・内出血を伴う場合がございます。
※公的医療保険は適用されません。
モニター募集







若く見える秘訣

若々しい印象を与える
S字カーブ
S字カーブとは涙袋から頬にかけて、きれいな曲線を描いていることを指します。
目の下のふくらみ・たるみ・クマによって目元を中心に凸凹が増えてしまうと、影が増えるため、お顔全体が暗く不健康で老けた印象を与えてしまいます。
目の下のふくらみ・たるみ・クマを除去することで、自然な仕上がりで目の下のカーブが滑らかに描かれ、若々しく健康的な印象を与えることができます。

クマの種類
ひとえにクマといってもクマの種類は複数あります。それではここで簡単にクマの診断をしてみましょう!
血行が良いときに目立たなくなる

目の下のクマが一緒に移動する

紫外線・摩擦・厚化粧が原因で色素沈着を引き起こす原因とされています。
アイメイクをする目元は特に色素沈着を起こしやすいといえるでしょう。
クマが目立たなくなる






症例画像・動画





※複数施術を同時に行っております。
※施術の副作用:熱感・痛み・腫れ・内出血を伴う場合がございます。
※公的医療保険は適用されません。
料金表
よくある失敗

クマとりには高い技術や豊富な経験、患者様一人ひとりに合わせた施術が求められます。例えば、技術力が低い、経験が少ない医師による下眼瞼脱脂術は術後の効果が戻ってしまった、効果が感じられなかった、脂肪を除去しすぎて目の下が凹んでしまったなどの症状が起こる可能性があります。
当クリニックでは高い技術を最大限に活かして、他院での施術結果に満足できなかった患者様の修正手術も積極的に承っております。



※下眼瞼脱脂術 モニター¥79,100(税込)/下眼瞼切開術¥328,900(税込) ※施術の副作用:熱感・痛み・腫れ・内出血を伴う場合がございます。 ※公的医療保険は適用されません。
クマとり整形では、プラン選び・ドクター選びを誤るとクマのふくらみが残ってしまったり、時間が経つと元に戻ってしまうというケースがあります。これは、クマの原因を根本的に解決していないために起こります。 このような失敗をしないように価格ではなく実績や症例数をチェックすることが重要です。


くぼんでしまう原因は、脂肪の取りすぎです。SNSで「こんなに取れました!」と脂肪をたくさん並べている動画をよくみかけませんか?インパクトがあるため気になってしまいますが、 クマとりはいかに脂肪をとらないで行えるかが重要のため、そのようなクリニックは要注意です。


もともとたるみのある方が脂肪のみを取ると皮膚が余り、たるみが悪化して見えることがあります。そのような場合は切開や脂肪注入を同時にする必要がありますが、技術がないドクターだと切開までできない場合があるためドクター選びは慎重に。


※施術の副作用:熱感・痛み・腫れ・内出血を伴う場合がございます。
※公的医療保険は適用されません。
TAクリニックで行う下眼瞼脱脂術については、切開を行う幅を5ミリ程度にまで抑えています。これによって、患者様の体にかかる負担を減らし、術後の経過での痛み、腫れ、内出血といったダウンタイムを抑えることができます。
また、ダウンタイム中も痛みを気にせずお過ごしいただけるよう、術後72時間もの間、痛みを緩和可能なエクスパレル麻酔もご用意しております。(麻酔なしでも痛みはほとんどありません)
痛みが不安で施術をためらっているという方も、ぜひ一度ご相談ください。
アクセス







仙台TAクリニック
〒980-0021宮城県仙台市青葉区中央3-6-12
仙台南町通りビル6階 Google Mapで確認
JR東北本線「仙台駅」西口 徒歩3分。地下鉄南北線「仙台駅」南1出口 徒歩1分。

札幌TAクリニック
〒060-0061北海道札幌市中央区南1条西2丁目9−1
PIVOT CROSS 8階 Google Mapで確認
札幌市営地下鉄「大通駅」徒歩1分。札幌市電(環状線)「西4丁目駅」徒歩1分。

よくある質問
下眼瞼脱脂術の痛みやダウンタイムはどれぐらいのものですか?
別途費用の局所麻酔・笑気麻酔・静脈麻酔などを活用することで、痛みは極力抑えることができます。 下眼瞼脱脂術は、施術部位も瞼の裏側を5ミリ程度切開するのみなので、抜糸の必要もなく、痛み、腫れ、内出血などのダウンタイムも短く済みます。 その他にも、手術後のダウンタイム中の痛みを抑える麻酔薬「エクスパレル麻酔」の処方が可能な場合もありますので、カウンセリングの際にご相談ください。
下眼瞼脱脂術の術後のメイクや入浴はいつから可能ですか?
下眼瞼脱脂術の術後は、シャワー・洗髪は当日から、洗顔・入浴・メイクは翌日から可能になります。 また、コンタクトは1週間後から可能です。
下眼瞼脱脂術では術後の傷跡は目立ちませんか?
当クリニックの下眼瞼脱脂術は下まぶたの内側を切開するため、皮膚の表側からは傷跡はわからず、傷跡が下まぶたの内側になるため、比較的治りも早いのが特徴となっています。
痛みに強くないのですが、下眼瞼切開術ってどれくらい痛いものですか?
下眼瞼切開術の施術の痛みに関しましては、麻酔を使用することによって、個人差はありますが、ある程度お痛みを軽減することが可能です。(※麻酔は別料金となります)
その他にも、手術後のダウンタイム中の痛みを抑える麻酔薬「エクスパレル麻酔」(別途費用)の処方が可能な場合もありますので、カウンセリングの際にご相談ください。
下眼瞼切開術では、どのようなダウンタイムがあるのでしょうか?
下眼瞼切開術のダウンタイムは個人差がありますが、腫れは5~7日間で落ち着きます。
内出血はメイクでカバーできますが、1~2週間程で落ち着きますのでご安心下さい。
抜糸は術後1週間後に行います。
シャワー・洗髪は傷口を濡らさないようにして当日から可能ですが、洗髪・入浴・メイクは抜糸後2日目からになります。
また、コンタクトレンズは抜糸後から可能ですが、装着時にゴロゴロするような違和感がある場合には数日様子を見るようにしてください。
下眼瞼切開術の施術時間はどれくらいを想定しておけば良いですか?
下眼瞼切開術の施術時間についてはおおよそ30分で終えることができます。
下眼瞼切開術の傷跡が残るようなことはないのでしょうか?
下眼瞼切開術は、まつ毛の生え際に沿って切開を行い、縫合をします。そのため、術後の傷跡はまつ毛のライン付近にできますので目立ちにくくなります。
目の下のふくらみとその下にある影があるのですが、消すことはできますか?
セルフケアでは難しい目の下のふくらみや影も、美容医療なら改善が期待できます。目の下の黒クマ・黒い影を根本解決するには、下眼瞼脱脂術が非常に有効な治療方法といえるでしょう。下眼瞼脱脂術は下まぶたの内側を数ミリ切開して、余分な脂肪を除去する施術です。下眼瞼脱脂術のダウンタイムは個人差もありますが、腫れが引いて自然なお目元になるまで、およそ1ヵ月かかるとされています。施術内容やダウンタイムについてご心配・ご不安がありましたら、お気軽にTAクリニックグループへご相談ください。
たるみを解消する市販のクリームを使っていますが、効果を感じられません。何か解消方法はありますか?
目の下のたるみを解消する方法には、本格的な美容整形術である下眼瞼切開術・ハムラ法、切らない施術であるお顔の脂肪注入(コンデンスリッチフェイス)、スキンケア感覚でお受けいただけるHIFU(高密度焦点式超音波)などがあります。患者様の症状やご要望に合わせ、もっとも適した施術プランをご提案することも可能ですので、まずは、TAクリニックグループとの無料カウンセリングをお受けになってみてはいかがでしょうか?
目の下のふくらみが急に目立ってきた気がします。解消方法はありますか?
急に目立ってきた目の下のふくらみは、加齢による眼輪筋の衰えなどが考えられます。患者様の目の下の状態をじっくり観察し、ご要望をお聞きしたうえで、もっとも適した解消方法・施術プランを組み立てさせていただきます。まずは、TAクリニックグループにご来院いただき、現在のお目元の状況を確認させていただければと考えます。ぜひ、ご検討ください。
クマは病気だと聞きましたが本当ですか?
クマ自体が病気なのでなく、クマのできている原因が病気のこともあります。クマができやすい病気には、肝臓や腎臓の疾患以外に、うつ病、鉄欠乏性貧血、バセドウ病、皮膚炎などが挙げられます。これらの病気になると、血行不良や色素沈着、身体のむくみ、慢性疲労などによって、目の下にクマができやすくなってしまうからです。クマができてなかなか治らない、急にクマが目立ってきたという場合は、こうしたお身体の異常を疑った方がいいケースもあります。
施術の方法
比較 | 傷跡が目立ちにくい 回復が早く自然な仕上がり 比較的軽度のたるみに適応 |
---|---|
施術方法 | 下まぶたの内側を切開し、脂肪を除去 |
ダウン タイム |
自然に仕上がるまで1ヵ月程度 腫れの程度は、通常は1~2週間ほどで治まります |
傷跡 | まぶたの内側数ミリを切開するため、皮膚表面には現れない |
イメージ図 |
![]() |
選ぶ ポイント |
・皮膚のたるみが少ない方 ・短期間で回復したい方 ・皮膚の弾力が保っている方 |
比較 | たるみやシワをしっかり改善 クマの原因に幅広く対応 年齢が進んでも変化が目立ちにくい |
---|---|
施術方法 | 下まつげの生え際に沿って切開し、余分な脂肪や皮膚を除去 |
ダウン タイム |
自然に仕上がるまで1ヵ月程度 腫れの程度は、通常は1~2週間ほどで治まります |
傷跡 | まつ毛の生え際に沿って切開するため、目立ちにくい |
イメージ図 |
![]() |
選ぶ ポイント |
・たるみが強い方 ・たるみやしわが目立つ方 ・持続した効果が欲しい方 |
ここにご紹介する施術以外にもさまざまなお悩みにお応えできるよう、各種施術をご用意しておりますので、カウンセリングでお気軽にご相談ください。
技術に自信あり!だからこそできる 【TAC安心保証制度】
安心保証
1年間
TAクリニックで施術を
受けられた患者様限定!
責任を持ってアフターケアを行うために…
安心して施術を受けていただくために…
TAクリニックでは、一部の施術メニューに
「TAC 安心保証制度」を設けております。
客観的に見て効果が全く見られないなど、
当クリニック医師の診断により
再治療が必要と判断した場合、
最大1年間無料で再治療いたします。
遠方からお越しの患者様へ 交通費補助サービス
※公共交通機関のみ
ご予約時に当サービスをお申し出いただき、
TAクリニックにて手術当日に税込20万円以上の
施術料金をお支払いいただいた患者様。
- ※ご来院時に現住所が確認できるものと、身分証明書を必ずご持参ください。
- ※カウンセリングにて適応と診断された場合に限ります。
- ※初診の患者様に限ります。
はじめてでも安心 施術の流れ
-
お問い合わせ
Web 予約・電話予約 -
担当者より折り返し
ご連絡差し上げます -
スタッフによる
カウンセリング -
専門医による
カウンセリング -
専門医が行う麻酔・施術
(1時間程度) -
施術後のアフターケア方法も
患者様に合わせて個別指導